肌が白くなる方法はまず安全であるべし
「肌が白くなる方法」といって、まず最初に思いつくのが化粧でしょう。
それも美白化粧品によるスキンケアや色白メイクができるファンデーションとか。
もちろん、そういった「肌が白くなる方法」も有効ですし、多くの人がその恩恵に浴しています。
ただ、そういった美白化粧品を選ぶとき、安全性に注意すべし、ということです。
以前、ロドデノールの配合されたカネボウの美白化粧品で白斑問題が起き、その白斑症状に悩む方の中にはいまだに全治していないケースもあるようです。「肌が白くなる」と思って使ったのに、まるで部分的なアルビノのような被害にあるとは思っていなかったでしょう。
なので、基本的な配合成分に毒性のあるものが入っていないことはもちろんのこと、配合されている美白成分がどういう性質のものかなども知っておいたほうがよいでしょう。
たとえば肌が白くなる成分として、ビタミンC誘導体とか、古くから使われており、問題が起きていない成分ならば安心してもよいでしょう。
また、ハイドロキノンのように医療関係でも使われ、安全性も問題ないと考えられる成分もありますが、中には、肌質によって刺激が強いというケースもあります。自分の肌質とのマッチングもよく考えて検討したいものです。
洗顔だけで肌が白くなることも
肌についたくすんだ古い角質、毛穴につまった汚れ、こういったものが「肌が白く見えない」原因のこともあります。
そういう場合は、洗顔によって肌が白くなることもありますが、洗顔のやりかたにも注意が必要です。
「汚れをしっかり落としてやる」とゴシゴシとこするのは肌を傷めます。
しっかしと泡立て器でもちもちの泡をたて、その泡だけが肌に触れるようにして洗顔するのがポイントです。
また、洗顔石鹸の選び方も重要です。
中には、強い界面活性剤や刺激成分の入った石鹸もいまだにあるので注意しましょう。
- (2015/04/25)「トマトのリコピンが美白に良い」を更新しました
- (2015/04/06)肌の色が白くならない原因を更新しました
- (2015/04/06)ハイドロキノンを使った方法を更新しました
- (2015/04/06)タバコをやめたら肌のくすみが改善を更新しました
- (2015/04/06)美容外科で肌が白くなる方法を更新しました